創業享保五年(1720年)―――― 飛騨の日本酒 「奥飛騨」「初緑」ウォッカ・焼酎の蔵元

商品検索

インスタ facebook x
蔵開き

お問合せ

生活の柄

しらさぎ

酒造コンサート

岐阜県下呂市 お礼の品一覧ページはこちら

女将ブログ

価格帯別

カート

カートの中を見る


メールマガジン
 メルマガ登録・解除はこちら




 
見学受付について
蔵見学は事前にご予約が必要です。
2名様以上でお申し込みください。(駐車場有、大型車輛も駐車可)

蔵見学は下記開始時間にて1日2回開催いたします。
試飲・お買い物まで含めて1時間程となります。
1回目 11:00〜
2回目 14:00〜

●10名様以上の団体様の場合、開始時間はご相談ください。
●他のお客様も一緒にご案内するため、ご到着が開始時間より遅れる場合には、途中からのご案内となりますこと、ご了承ください。
土日祝はご対応が難しい可能性もございますが、ご了承ください。
●見学料は無料です。

大吟醸、吟醸酒、純米酒、にごり酒、米焼酎、麦焼酎など 各種、試飲ができます。(運転手様、20歳未満の方は除く)

ご予約・お問合せ:(0576)32-2033又は問合せフォームにて蔵見学希望とお伝え下さい。

周辺地図・アクセスマップはコチラ
 
 
酒蔵見学と資料館のご案内
 

190年以上の歴史がある本宅。両側には『うだつ』が上がっております。
本店は、下呂市景観重要建造物第一号に指定されました。
 
岐阜県まちかど美術館・博物館にも指定されている店内。
お酒に関するもの以外にも様々なものを展示しております。
天保年間から昭和初期のものまである大福帳。
竹で作ってあるインデックスが歴史を感じます。
昔のレトロなラベルや、1860年代の英語の教科書も展示しております。
松の木の梁もかなりの太さです。
中庭を抜けて…
造りの時期9〜5月の間は、蔵の外からのご案内となります。
造りの時期以外は、蔵の中へご案内いたします。

蔵の中はタンクがズラリと並んでおります。
造りの時期は、もろみの甘くフルーティーな香りを感じて頂けます。
本店又は国道売店に戻り…
清酒、リキュールなどの試飲をお楽しみ頂けます。
運転手様、お子様には、ノンアルコールの甘酒の試飲もございます。
 
ぜひ、お気軽にお越しください。
ご予約・お問合せ:(0576)32-2033又は問合せフォームにて
蔵見学希望とお伝え下さい。
最近チェックした商品

  最近チェックした商品はありません。